|代表インタビュー
生命保険の仕事をして30年以上。
いかにお客さまの“生きるを創る”お手伝いができるか、が最大のテーマです。
代理店を始める前は何をしていましたか?
25歳から保険の営業として働いてきました。この仕事の魅力は、さまざまな年代の方のお話を伺えて、さらにそれを自分の成長につなげられること。だから、定年退職後は独立して、この仕事を続けようと決めていました。今日生まれたお子さまの考えを20年後に聞けたら、こんなに嬉しいことはないですね。
アフラックの仕事をはじめたきっかけは?
アフラックの『「生きる」を創る。』という言葉に出会い、深く共鳴したことがきっかけです。
保険の営業は楽しかったのですが、仕事をしつつ、お客さまの「最期」ありきの保険に、どこか疑問を感じていました。人間って、亡くなるまでの間に、病気やケガを経験しますよね。その時の、お客さまの「生きる」ためのお手伝いがしたい、と思っていたんです。アフラックの『「生きる」を創る。』という言葉は、そんな私の想いにぴったりでした。
独立するなら、少しでも自分が元気なうちに始めよう、と思い、51歳で早期退職。そうして、アフラックの代理店になったのです。
はじめてみて、どうですか?
最初の頃は、なかなか成約に結びつかず、苦労しました。でも、最近はお客さまからのご紹介や、半年前に訪問したお客さまから、「もういちど、お話を聞かせてくれない?」と連絡が来るように。声をかけてもらえるってとても嬉しいですね。
実は、先日、白血病で身内が亡くなったのですが、抗がん剤治療をはじめて目の当たりにしました。治療のためにあんなに抗がん剤を使うものなんですね。治療費も高く、これが保険に入っていたら、経済的にどれだけ助かることか、と実感しました。
私は、代理店という仕事は、「仲人」だと思うんです。「アフラック」と「お客さま」を結びつける仲人役。二者を結びつけることが、私の仕事ですので、いかに仲人役に徹し、お客さまの「生きる」を創ることができるか。それが、最大のテーマです。
お客さまと接するうえで心がけていることは?
笑顔ですね。第一印象をよくする、というのもそうですが、お客さまが安心してお話ができるよう、笑顔を心がけています。
それと、お客さまと対等でいること。保険に入るかどうか、決めるのはお客さま。「この商品がこんなにいいものなんです、だから買ってください!」というのも、一つの手法だとは思いますが、そうやって無理やりお客さまに勧めても、長続きしないと思うんです。お客さまが納得して、「これをお願いします」と言ってもらえるように、お客さまと対等で、しっかりとした情報を届けるようにしています。
そして、顔を合わせること。お客さまから「入院することになったんだけど」とお電話をいただいたら、書類を用意してなるべく早くお伺いするようにしています。電話やメールでも手続きはできますが、やっぱり顔を合わせることで、安心してもらえると思うんです。「来てくれて安心した」と、お
客さまがおっしゃってくださるのが、嬉しいですね。これは、ずっと続けていきたいと思います。
杉山保険サービス
代表 杉山 正弘
経験豊富なスタッフがあなたにあったプランをご提案
保険のプロがお客様の家族構成や年齢、将来の夢やイメージをふまえて診断を行います。まずは自分に合った保障を知ることで、自分に最適な保険を絞ることができます。
保険の無理な勧誘はいたしません!
気になる点がございましたら、納得いただけるまで何度でもご相談ください。もちろんご相談は無料です。
保険ご加入後もしっかりサポートいたします!
保険金のお受け取りや、ご加入中の保険を活かしたご提案など、ご加入後もしっかりサポートいたします。
|店舗のご案内
アフラック募集代理店
杉山 正弘(杉山保険サービス)
〒323-0028
栃木県小山市若木町1-23-33 サンフラット若木406
TEL FAX .0285-24-5559
受付時間 9:00 – 19:00 日曜休
※事前に連絡頂ければ日曜日でも対応可能です